
熊本地震により被災された皆様、また今回の地震により影響があったすべての皆様に心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様、また今回の災害で影響があったすべての方に心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りします。
パンフレット中の関連リンクをとともれん活動報告に掲載しています。
とともれん活動報告に公開質問状を掲載しました。各政党からの回答は順次掲載します。
2017年度総会の翌日、以下の要請行動を会員有志で実施しました。
その後の回答(6/30)、さらに図友連からの質問(8/5)、図友連からの質問に対する回答(8/16)も併せてとともれん活動報告に掲載しています。
陳情書原文、また9月27日に届いたこの陳情書に対する回答をとともれん活動報告に掲載しています。
とともれん活動報告には、会員による図書館行政に関わる要望書・陳情書提出など様々なアクションを掲載しています。ご関心のある方はぜひお読みください。
図書館は、すべての人々に、本を読む楽しみ、知る喜びを豊かに与えてくれ、知る自由、学ぶ権利を保障し、暮らしの中で感じた疑問や仕事や学習などの情報を提供し、生きる力を支えます。
その大切な図書館に心を寄せ、守り育てていこうとしている市民やグループが、全国各地にたくさん生まれ、活動しています。
「図書館友の会全国連絡会」 (略称「図友連」) は、そうした個人・グループが交流し、知恵を出し合い、支えあって理想とする図書館づくりを進めていくためのネットワークです。
(カット: 南 志保子)
手をつなぎ 図書館支える 図友連
【キャッチフレーズ成立の経緯】
2010年4月図友連会員に募集。28件の中から
運営委員会で3件に絞り、5月17日の総会に付議。
最後まで残った案は、「図書館の友だち図友連」と
「図書館は世界につながるどこでもドア」でした。
PDF版/HTMLテキスト版で紹介しています。